今回は Appleから急遽発表された新型MacBook Pro 2018 についての記事を書いていこうと思う。
今回のMacBook Proは昨年モデルよりもさらに進化したポイントが沢山ある。実際に僕も結構ワクワクしている!
それでは今回も行ってみよう
今回のアップデート点
今回のMacBook Pro 2018 。昨年モデルと何が変わったのか?と分からない人も多いと思う。
今回のMacBook Proは2017年モデルに引き続きデザインなどの外見の変化はない。ただ中身が大きく進化している。今回のMacBook Proのアップデート点はこんな感じだ。
- プロセッサー、メモリなどの基本性能の大幅向上(13インチモデルでもクアッドコアが搭載可能になり、15インチモデルはヘキサコアが搭載可能に! などなど...)
- キーボードがさらに改善された(第3世代バタフライキーボード)
- iPad Proシリーズに搭載されているtrue toneディスプレイが採用された
主なアップデート内容(13インチ編)
やはりAppleが公式サイトでも書いている通りなのだが今回のMacBook Proはとにかく中身がものすごいことになっている。特に15インチモデルの進化は眼を見張るものがある。
まず13インチモデルから。今回の13インチモデルで大きく進化した点はこんな感じだ。
- プロセッサーで今までは15インチモデルでしか搭載できなかったクアッドコアが搭載可能になった
- カスタマイズで搭載できるSSDのストレージが増えた 1TB→2TB
- true toneディスプレイが搭載された(Touch Bar付きモデルのみ)
まずプロセッサーの向上だが...ついに13インチモデルでもクアッドコアが搭載された!!!!!!
今までは15インチモデルでしか搭載されていなかったクアッドコアがついに13インチモデルでも搭載可能になった。ちなみにクアッドコアというのはパソコンの頭脳に当たるCPUのコア数の事で、コアの数が2個の時はデュアルコア。4つの時はクアッドコア。6つの時はヘキサコア。8つの時はオクタコア...と行った感じで呼ばれている。そして今回のMacBookPro13インチモデルはカスタマイズで最大4つのコアを持つIntelCorei7を搭載する事ができる!
そしてSSDの容量も昨年モデルに比べて最大1TBも増量した。まぁそこまでSSDの容量が要るのか?という風にも思ってしまうが、やはりこのMacBookProをガンガンに使っていったりする人にとっては嬉しいアップデートかもしれない。
そしてMacBookProにもtruetoneディスプレイが採用されたのでより自然にディスプレイを見ることができる!このディスプレに関しては小さな進化だがユーザーのことを考えて作られていると感じることができた。やはりtruetoneは本当に紙を見ているかのような感覚に陥る。結構このアップデートは嬉しいかもしれない...
これだけでもすごいのだが15インチ版のMacBookProはさらにすごいアップデートが加えられている。
主なアップデート内容(15インチ編)
さぁここからは15インチ版のMacBookProのアップデート内容について書いていこうと思う。
今回の15インチのMacBookProのアップデートは本当にやばい。13インチよりもアップでー内容は豪華だと思う。そして気になるアップデート内容はこちら。
- 最大で6コアのIntel Core i9 プロセッサを搭載可能に!
- メモリの最大搭載量が16GBから32GBになった!
- グラフィックボードが今まではオンボードだったものがRadeon Pro 555X というGPUを搭載!
- SSDの最大容量がなんと驚異の4TBまで搭載可能に!
- true tone ディスプレイを搭載!
まずプロセッサ。今まではクアッドコアのIntel Core i7 までしか搭載できなかったが、今回のモデルからは話題を呼んだi7の上位モデルであるIntel Core i9 が搭載された!!!!!!しかもコア数は空前絶後の6コア(ヘキサコア)になっている...これだけでも大幅な性能アップだ。コア数が多いので、動画編集などの重い作業も楽にこなせるのかもしれない...あぁ...画期的
そしてメモリの最大搭載量も今までの16GBから2倍の32GBに増えている。メモリが多いと何がいいのかというと...
- 複数のアプリ(動画編集しながらウェブサーフィン、沢山のタブを開きまくる、などなど....)を立ち上げてももたつきにくくなる
- 動画の書き出しや、ゲームが滑らかに動くようになる
そしてグラフィックカードがオンボードじゃなくなったのも大きな進化ポイントだと言える。今まではプロセッサ上のグラフィックカードだったのだが今回からはそれとは別にグラフィックカードが乗ることになる。なので動作の改善に役に立つし、あまりいないと思うがMacBookでゲームをする人にとってもありがたい話だと思う。
そして最大で搭載可能なSSDが4TBまで増えた飲も進化したポイントの1つだ。基本動画編集をしたりしないかぎりは512GGBもあれば十分だと思うのだが、それでもあの筐体に4TBのSSDを積んでいることにはものすごくワクワクしている。
とにかく今回のMacBook Proのアップデートの恩恵を1番受けられるのは間違いなく15インチモデルの方だ。なので今回のアップデートの恩恵をフルで受けたいのだったら15インチモデルの方がいいかもしれない。ただ....
1つだけ残る疑問...Appleの意図 ...
ただ今回のアプデートの陰で1つだけ僕が疑問に思っているのがTouch Barが付いていないMacBook Pro13インチモデルの立ち位置だ。
そう今回のアップデートはTouch Bar付きモデルの13インチと、15インチにしか適用されていない。13インチモデルのTouch Barなしモデルはプロセッサもメモリもディスプレイも2017年モデルと全く変わっていない。
ここからは僕の個人的な推測なのだがAppleはおそらくこの2〜3年でTouch Barなしモデルをなくしていくつもりなのだと思う。
何故そう思うのか。理由はシンプル。AppleがこのままTouch BarなしモデルをMacBook Proの廉価版モデルとして売りたい場合、おそらく同じようなアップデートをTouch Barなしモデルにも施すからだ。そうでなければいずれかはTouch Bar無しモデルの性能がどんどん離れていくだけだし、お客さんのニーズである「Touch
Barいらないから性能が大体同じくらいのMacBook Proが欲しい」という要望にも答えられなくなるだけだからだ。
そしてもう1つ今回のアップデートで確信しているのがMacBookシリーズの展開が昔に戻ったなーというところだ。
ジョブズがいた頃のMacBookシリーズの商品展開はこんな感じだった。
- MacBook Air→軽さを重視したい人向け
- ポリカーボネート製MacBook→そこまで持ち運びを重視しない一般消費者向け
- MacBook Pro→性能を求めるプロ向け
- MacBook Air→とにかくコスパ重視。パソコンを買う費用を安く済ませたい人向け
- MacBook→持ち運びを重視。
- MacBook Pro→とにかくプロに特化した性能。プロ向け
今回の総括
今回はこんな記事だったがいかがだっただろうか?
今回のMacBookProのアップデートにはすごくワクワクしたし、ラップトップでここまでできるのか....と改めてAppleの技術力の高さに驚かされたアップデートだった。
そして直接は関係ないのだがいつも9月に行われている新製品発表会で発表されるであろう今よりもさらに価格を抑えたエントリーモデルのMacBookシリーズの登場が個人的には1番楽しみだ。
MacBookシリーズ。昔から存在しているがMacBookの進化にはこれからも目が離せない!
今回は以上だ。ではまた次の記事で
気軽にシェアしていただけるとありがたいです!
コメントをお書きください